公明正大、共生。
昭和30年代以降に生まれた若手作家の発掘と取り扱いを主な業務とし、
作品の販売を通じて社会の繁栄と文化の発展に貢献することを目的としています。
当社が取り扱う作家の作品を、さまざまな販売チャネルやコレクターを通じて広く紹介し、
「作家主義」をモットーに、ご縁のある作家一人ひとりと真摯に向き合いながら活動を続けております。
三神慎一朗
【略歴】
1977年(昭和52)埼玉県に生まれる
2006年(平成18)東京藝術大学大学院工芸専攻鍛金研究分野修了
2013年(平成25)同大学工芸基礎教育研究助手(〜'17、'18年)
2014年(平成26)同大学工芸科助教(〜’17年)
【受賞】
2002年(平成14)アート・ミーツ・アーキテクチャー コンペティション優秀賞
2004年(平成16)東京藝術大学 原田賞受賞
2015年(平成27)第54回日本現代工芸美術展 現代工芸新人賞受賞
2016年(平成28)第55回日本現代工芸美術展入選
2017年(平成29)第56回日本現代工芸美術展 現代工芸賞受賞
【海外展覧会】
2005年(平成17)日韓文化交流展(韓国ソウル市)
2013年(平成25)茶境(中国北京、2014年 中国重慶、2015年 中国北京、2016年中国深圳、2017年 中国西安)
2015年(平成27)薪技芸(中国北京、2016年 東京藝術大学、2017年 中国上海)
【公募展】
2006年(平成18)第10回 エイズチャリティー美術展(上野の森美術館)
2008年(平成20)9th SICF(スパイラルホール)
2010年(平成22)ワンダーシード2010(トーキョーワンダーサイト渋谷)
2015年(平成27)日本現代工芸美術展(~2018年 東京都美術館) 改組 新 日展(~2017年 国立新美術館)
【その他グループ展】
2010年(平成22)第38回国際ホテル・レストランショー HOTERES JAPAN(東京ビックサイト)
2012年(平成24)L’Arc~en~Ciel 20th L’Anniversary EXHIBITION(横須賀美術館)
2015年(平成27)藝大in銀茶会(~2017年 銀座伊東屋)
2017年(平成29)皆の衆(LIXILギャラリー) 東京藝術大学創立130周年記念チャリティーオークション(東京美術倶楽部)
他 グループ展・絵画展多数
パブリックコレクション: 株式会社アーバネットコーポレーション・横須賀美術館・香江国際集団・取手市・平成記念美術館
師 宮田亮平
現在 無所属 東京都在住
三神慎一朗
東京都文京区大塚3-40-3
03-5981-8134
s.koda@gallery-koh.com